ホーム
メニュー
ギャラリー
アクセス
当店について
ご予約・お問い合わせはこちら
03-3801-5778
ホーム
メニュー
ギャラリー
アクセス
当店について
ご予約はこちら
ホーム
メニュー
ギャラリー
アクセス
当店について
メニュー
コース
お料理
お飲物
食べるべき一品/三杯鶏(サンペイジー)
「三杯鶏」は酒、醤油、生姜、バジル、ごま油で炒めた台湾料理です。
とってもいい香りが漂ってきて、食欲をそそります。
980
円
一品
台湾ピクルス
甘酸っぱく仕上げた台湾のお漬物。
日本の漬物に似た、親しみやすい味付けです。
300
円
干豆腐サラダ
そうめんの様に細切りにした干し豆腐をサラダ仕立てに。
台湾の味そのものです。
300
円
台湾ピータン
台湾ピータンはほかのピータンと比べて癖がなく、とてもお召し上がりやすいです。
紹興酒と合わせてみては?
300
円
酔鶏(酔い鶏)
鶏肉の紹興酒漬け。紹興酒の香りと歯ごたえ良い鶏肉がおすすめ!
400
円
ピリ辛きゅうりの冷製
お酒がススム、健康メニュー。
300
円
台湾ミミガー
長ネギとラー油でピリ辛に仕上げた豚耳はコリコリしていてコラーゲンたっぷり。
そう!ビールで決まりです!!
400
円
拌牛肚
長ネギとラー油でピリ辛に仕上げたハチノスは本当にお酒がすすみます。
旨味と食感をお楽しみください。
400
円
四川風ピーナッツ
唐辛子と山椒で仕上げたピリ辛ピーナッツ。
300
円
麻辣鶏(マーラーチー)
山椒とラー油に効いた!!!四川風ソース加える。
400
円
切魯蛋
旨味がギュッと詰まっています。
300
円
ピータン豆腐
コクのあるピータンとサッパリ豆腐がよく合う台湾定番メニュー。
300
円
大根もち
台湾伝統的な家庭料理、自家製の大根もちです。
(三枚入り)
480
円
大根もち(ブラック)
ブラックのタイプはダークソーヤソースという甘醤油と干しえび、ザーサイなどと一緒に炒めております。
紹興酒にピッタリ!!!
800
円
パクチー肉みそ
パクチーと肉みそが絶妙にマッチ!!デトックス効果バツグンです。
520
円
一品2
豚足
醤油ソースで製作した豚足は、香ばしくて滑らかで骨まで味がじっくり浸み込んで、美味しい風味です。
800
円
ピートロの塩漬け焼き
ネギと自家製の塩漬けピートロを一緒に!
たまらない美味しいさを試してみよう。
880
円
バタープロン
バターの香りが溢れる、ココナツと海老のスペシャル一品
1,080
円
エビのレモンソース添え
レモンを使ってサッパリ、エビがサクサク
1,280
円
エビアボカド和え
アボカドと言えば海老!
880
円
豆豉エビ団子
豆豉(トウチ)とは黒豆に塩を加えて発酵させた調味料です。
ビールの他、紹興酒にも合うそうですよ。
1,280
円
台湾腸詰
台湾直輸入の本格腸詰をお楽しみください。
500
円
椒塩海老
ネギとニンニクの香りがあふれて、美味しい台湾屋の人気海老料理。
お酒がすすみます。
980
円
蒸し物
葱油淋鶏(ユーリンチ)
蒸した鶏もも肉に揚げた長ねぎソースをかけました。
台湾の家庭では、ポピュラーでやわらかい鶏肉とネギソースがたまりません。
400
円
小籠包(ショウ ロン ポウ)
いつでもお客様が最高の点心をお召し上がり頂ける様、蒸したての熱々をご提供いたします。
こだわりの小籠包は、口に入れたとたん、熱々の肉汁があふれ出します。
4コ入り
600
円
6コ入り
810
円
海老蒸し餃子
プリップリな海老蒸し餃子です。
3コ入り
310
円
6コ入り
580
円
10コ入り
980
円
揚げ物
菜圃蛋
干し大根と玉子をほどよく油で揚げました、台湾で一番人気な卵焼きを試してください!
680
円
エリンギの香り揚げ(XO醤風味)
衣がエリンギと絡まって美味しい歯ごたえ。
880
円
士林豪大鶏排
台湾で有名な士林夜市で大人気メニューを当店でも。
衣はサクサクで、下味の付いた鶏肉はとってもジューシー。
ジャンボなサイズにもご注目を。
800
円
塩酥鶏
台湾風の唐揚げ!
サクサクに揚げた鶏肉を唐辛子、ニンニク、長ネギと一緒にスパイシーに仕上げました。
800
円
豆腐唐揚
言われなければわからないくらい鶏のから揚げにクリソツ!
ヘルシーで安上がり、しかも美味しいです!
ぜひお試しを!
720
円
揚しらすとピーナッツ
おつまみに最高です。
台湾の定番メニュー。
680
円
揚げソフトシェルクラブ
サクッとフライしたソフトシェルクラブをちょうちんの形をした珍しい唐辛子と一緒に炒め合わせました。
1,080
円
炒め物
台湾季節野菜の炒め
*空心菜
ビタミンC・鉄・カリウムなどミネラル類が豊富。
シャキシャキとした歯ざわりを生かして、本場台湾の季節の緑野菜です。
*A菜(エーサイ)
食べると口当たりは柔らかいのに、噛むとシャキシャキとした歯触りが爽快で、特有の風味とほのかな苦味を楽しめます。
*台湾豆苗
エンドウ豆の若い蔓先と葉を摘んだものです。
青々として、どっしりとした食感で大蒜と油だけで、素晴らしく美味しい。
*キャベツ
台湾ならではのキャベツいため、ニンニクとバランス良く、家庭料理の定番です。
800
円
マコモ竹と海老の炒め
台湾しかないマコモ竹がクセになれる味です。
980
円
青菜と湯葉の炒め
さっぱりと炒めた青菜に湯葉を合わせました。
湯葉のコクが青菜の味を引き立てます。
800
円
豆菜(もやし肉みそ)
熱湯でゆがいたもやしとその上にターミィの肉味噌をかける絶品です。
大人気です。
680
円
ゴーヤーと三色玉子の炒め
ゴーヤーに含まれるビタミンCは、加熱しても壊れにくいですので、しっかりビタミンを摂取できます。
台湾家庭料理の一つです。
800
円
蒼蝿頭(ツァンイントウ)
豚、牛の挽肉、にんにくの茎、唐辛子を炒め合わせ、砂糖で味を調えて出来上がり!
880
円
醤燒豬肝(レバーの特製ソース炒め)
貧血や鉄分補給に効果があるレバー。
特製ソースきいて臭みも気になりません。
食べやすい甘辛味です。
780
円
黒胡椒牛柳(牛ヒレの黒胡椒炒め)
軟らかい牛ヒレとブラックペーパソース絶妙な味は台湾料理中の人気ものです。
980
円
あさりとバジルの炒め
バジルの香りがあさりの旨味とマッチ!!
オススメです。
800
円
三杯鸡
「三杯雞」は酒、醤油、生姜、バジル、ごま油で炒めた台灣料理です。とってもいい香りが漂ってきて、食欲をそそります。
980
円
ゆで物
ゆでマコモ竹
ゆでたマコモ竹をにんにく醤油でどうぞ!
美味しさ抜群!
(一本入り)
540
円
豚まん・パン
豚角煮の蒸しパン包み
台湾バーガー。
軟らかい角煮とパンの相性が抜群です。
500
円
台湾揚げパン
台湾式の中華揚げパンです。絶品です。
本当にお酒がすすみます。
380
円
焼き小豚まん
小籠包のようにジューシーな具材を包んだ小豚肉まんです。
外をパリッと焼き上げた台湾屋台の味。
(三コ入り)
480
円
ネギ入り薄焼きパン
台湾屋台の味。
パリッと焼き上げ、中はもちもちです。
380
円
薄焼きパンの牛肉巻き
外はサクサクな薄焼きパン。
中には牛肉チャーシュー!
バランスよくとった抜群な味です。
680
円
ご飯物・汁物
腸詰炒飯
800
円
海老と豚肉炒飯
800
円
牛肉ブラックペッパー炒飯
800
円
台湾肉みそご飯
小ぶりのお椀にご飯と肉みそ。
320
円
台湾式焼ビーフン
本格台湾焼きビーフンを是非!!
豚肉と野菜の旨味がしっかりしみ込んだ一品です。
800
円
担仔麺or担仔米粉(ターアーミー)
良くだしのきいたスープに麺、野菜、独特の赤ネギのコンビで長時間煮込んだ肉みそがかかって一層味を引き立てます。
追加オーダーで魯蛋(ルーダン)という醤油味のゆで卵をのせるのが現地流。
300
円
*(煮玉子入り)
+100
円
台湾牛肉麺(ニュウロウメン)
牛肉麺は、日本にすき焼きがあるように、台湾の代表的な牛肉料理です。
スープは牛大骨と独自の配合で長時間煮込み、濃厚で少し辛いスープです。
880
円
魯肉飯(ルーローファン)
魯肉飯は、台湾の屋台などでよく売られてるお料理です。
豚肉と野菜の煮込んだポピュラーな料理で、手作りでうれっているのは当店だけです!
台湾では庶民から親しまれてほとんどの定食屋、食堂でよくある定番のメニューです。
880
円
酸辣湯(サァンラータン)
酢の酸味と黒コショウの辛味と香味を利かせた。
酸味豊かで辛みのあるスープ。
寒い冬はもちろん、暑い夏にもおいしいスープである。
700
円
台湾牛肉湯
じっくり煮込んだ牛肉。
そしてトロトロ溶けるほど肉うまみを引きだした凝縮スープ。
辛みを効かせたこのスープは他では味わえない美味しさです。
700
円
甘味
愛玉氷(アイユイ)
台湾産の果実の種子を水の中でもみだし、寒天状にしたデザート。
レモンシロップをかけて食べる台湾の滋養食だ。
410
円
豆腐花(トウファー)
豆腐花は台湾人が馴染むデザートの一品料理である。
大豆を使って作る「豆花」は見た目は真っ白、味は豆乳で香りが豆。台湾の伝統小吃としてよく知られている。
410
円
紫いもアイスクリーム
素朴な紫いもの風味が香る、上品ながら親しみやすい味に仕上がっています。
濃厚な紫いもアイス。
410
円
マンゴーアイスクリーム
台湾と言えばマンゴー。
風味豊かなアイスクリームです。
410
円
※表示価格は税抜です。